幅魔王は2016年10月に10年近く勤務した大手企業を退職して脱サラしたが、その時から本ブログを毎日更新し続けている。物販ビジネスと比較すればブログから入ってくる収入は微々たるものである。それでも、ブログの執筆を継続するとブログの読者と話をするときに話がスムーズに進むというメリットがある。
脱サラブログを毎日更新し続けているが
幅魔王は2016年10月に10年近く勤務した大手企業を退職して脱サラした。それを機に本ブログの執筆を開始した。そして、脱サラして2年近く経過した現在までほぼ毎日ブログの執筆を継続している。
ブログを書き始めたきっかけは、2013年に100億円不動産王倶楽部に入会したことであった。100億円不動産王倶楽部はビジネスで原資を稼ぎ、稼いだ原資をもとに海外不動産投資を行って100億円の資産構築を目的に結成された組織であった。
そして、100億円不動産王倶楽部では原資を稼ぐためのビジネスとして、神ブロガPJ、flp、平城式といった情報発信系のビジネスが紹介された。
しかし、これらの情報発信系のビジネスは誰も稼ぐことができないまま立ち消え状態となってしまった。
幅魔王も例外ではなく、ブログの執筆を2013年から継続してきたが、ブログからの収入は微々たるものであった。
収入は入ってこなくても話がスムーズに進む
同じく2013年に100億円不動産王倶楽部で紹介された唯一といって成功案件であるGBC(現
VBC)を活用した物販ビジネスと比較するとブログによって稼ぐのはいかに難しいかがよくわかる。
GBC(現
VBC)を活用した物販ビジネスでは、最初の1年半は赤字だったものの、それ以降、毎月月商100万円以上、月利数十万円をコンスタントに上げられるようになった。しかも商品選定さえしてしまえば在庫補充の指示を出すだけである。
一方で、ブログのほうは毎日更新し続けたとしても月収数百円から数千円くらいにしかならない。物販ビジネスの100分の1から1000分の1くらいの収入しか得られないことがわかる。
しかし、ブログを執筆し続けることのメリットが全くないわけでではない。
幅魔王は
VBCや
北の物販倶楽部の集まりによく参加するが、参加者には本ブログの読者が多い。
本ブログの読者は、幅魔王が何も説明しなくても幅魔王の考えを理解してくれる人が多い。
酒の席などで自分の考えを一方的に説明すると一般的には嫌がられる。一方で自分の考えを理解してもらいたくて自分の考えを一方的に説明したい衝動にかられることもあるであろう。
幅魔王ブログの読者は幅魔王の考えを既に詳細まで理解してくれている人が多い。だから自分の考えを一方的に説明しなくても話がスムーズに進むのである。
ブログでの収入は微々たるものであるが、ブログの執筆を継続し続けることには全く意味がないわけではない。